シンポジウム

5/7「フォーラム 舞台芸術環境の未来を考える」(講師:平田オリザ、伊藤裕夫、松井憲太郎)

5/7 早稲田大学小野記念講堂(小野梓記念館地下2階)にて。 第一部が内閣官房参与も務めている平田オリザによる「劇場法」(仮称)をめぐる状況と平田の考える舞台芸術支援制度についての話、第二部が平田の講演を受けての伊藤裕夫(富山大)と松井憲太郎(…

1/9「提言―新しい政府に新しい文化政策を 鈴木寛文部科学副大臣を迎えて」

1/9-10 日本文化政策学会 第3回年次研究大会 議長:小林真理(東京大学)、桧森隆一(嘉悦大学) パネリスト:鈴木寛(文部科学副大臣) 片山泰輔(静岡文化芸術大学) 河野俊行(九州大学) 後藤和子(埼玉大学) えー、いろいろなことは、書けたら後でち…

1/9「政策のための芸術か 芸術のための政策か〜文化政策のジレンマ」

1/9-10 日本文化政策学会 第3回年次研究大会 基調講演:ジョセフィーヌ・バーンズ(BOPコンサルティング) ディスカッション:ジョセフィーヌ・バーンズ 毛利嘉孝(東京芸術大学) 曽田修司(跡見女子大学) 司会:熊倉純子(東京芸術大学)

12/23「アートNPO緊急フォーラム 「現場から、日本の芸術文化政策を考える」

12/23 BankART Studio NYK にて。 「クモ」のイベントに引き続き(!?)参加。4時間の長丁場なのだが、面白くなってきたのは最後の1時間くらいだった。 現政権の芸術に対する姿勢は、未だよくわからないが(事業仕分け結果除く)。

9/5 横浜クリエイティブシティ国際会議2009 分科会I-2 アートイニシアティブの未来を語る−創造界隈事業の総括と展望(コーディネーター:吉本光宏)

9/5 横浜クリエイティブシティセンターにて。 パネリスト ・コリン・ゴー(旧国会議事堂チーフエグゼクティブ The Arts House ジェネラルマネジャー[シンガポール]) ・マーガレット・シュー(バンブー・カーテン・スタジオ[台北]ディレクター) ・ジョ…

9/4 横浜クリエイティブシティ国際会議2009 パネルディスカッション1 「社会システムとその変革」(コーディネーター:加藤種男、パネリスト:ピーター・ホールほか)

9/4 関内ホールにて。 基調講演に引き続いてのパネルディスカッション。 パネリストは以下の通り。 ピーター・ホール モンテ・カセム(スリランカ出身の研究者。マレーシア経済学会終身会員。学校法人立命館副総長、立命館アジア太平洋大学長) ほか 青木 保…

9/4 横浜クリエイティブシティ国際会議2009 基調講演「創造性が都市を変える」(ピーター・ホール)

9/4 関内ホールにて。 「創造都市」をまちづくりのキーコンセプトとして掲げる横浜市が、同様の方向性を持って活動している国内外の都市からの代表者を招いて開催した会議。9/4-6の三日間の日程で関内ホールおよびヨコハマ・クリエイティブシティ・センター…

7/29 「日本再生のための新たな価値創造にむけて」〜文化による地域再生「ニュー・コンパクト」緊急フォーラム〜

7/29 福武ホールにて。