5/22『恋する虜』(作・演出:桃色邑)

5/21-6/7 駒込大観音境内特設蜃気楼劇場 水邊の庭園にて。 「すごい舞台装置が見れる!」ということで、前々から気になっていた水族館劇場(別にペンギンやアシカのパフォーマンスというのではない)。Kさんに誘われてKさんの友人たちとわらわらと見に行く…

6/8『フセイン・チャラヤン―ファッションにはじまり、そしてファッションに戻る旅』展ほか

4/3-6/20 東京都現代美術館にて。 久しぶりの清澄白河、都現美。HMと一緒に行く。 チャラヤン展は結局のところ「モデルさんが服着てるとこを見たかったなぁ」と思ってしまった。マネキンではやはり限界が。ないものねだりだけど。 コレクション展では、昨…

5/30『寝台特急“ 君の いるところ”号』(作: ソーントン・ワイルダー『寝台特急ハヤワサ号』より  誤意訳・演出:中野成樹)

5/20-30 駒場アゴラ劇場にて。 やはり中フラは面白い! のだが、個人的には3月の『スピードの中身』の方が楽しかった気がする。もっとも、それは作品以外の理由からかもしれないが…。

5/16「≪「澤田家の火事」をめぐって≫ 岡田利規(チェルフィッチュ)×粟田大輔(美術批評家)×村上華子トーク・セッション」

5/16 トーキョーワンダーサイト本郷にて。 劇作家・演出家・小説家の岡田利規と美術批評家の粟田大輔を招いてのHMの作品をめぐってのトーク。序盤は見ているこっちも緊張してしまったが、いいトークになったと思う。フィクションに関することとか、俳優論…

5/15『ホットペッパー、クーラー、そしてお別れの挨拶』(作・演出:岡田利規)

5/7-19 ラフォーレミュージアム原宿にて。 3月に見た『わたしたち〜』とは違って、「チェルフィッチュっぽい」作品だった(動きにしろ、喋りにしろ)。第一部の『ホットペッパー』は、途中まで見ていて辛い感じがしたが、『クーラー』、『お別れの挨拶』はよ…

5/7「フォーラム 舞台芸術環境の未来を考える」(講師:平田オリザ、伊藤裕夫、松井憲太郎)

5/7 早稲田大学小野記念講堂(小野梓記念館地下2階)にて。 第一部が内閣官房参与も務めている平田オリザによる「劇場法」(仮称)をめぐる状況と平田の考える舞台芸術支援制度についての話、第二部が平田の講演を受けての伊藤裕夫(富山大)と松井憲太郎(…

5/5 「Tokyo Cantat 2010 クロージングコンサート」

5/5 すみだトリフォニーホールにて。 隣の職場の人が出てる合唱のコンサートへ。3時間合唱を聴くのはなかなかない体験。聴いてるうちに気持ち良くなってきたが、寝はしなかった(連休中で睡眠時間が足りていたため)。それにしても、色んな作曲家が合唱曲を…

5/2「国宝燕子花図屏風」展

4/24-5/23 根津美術館にて。 昨年リニューアルオープンした根津美術館。昔その辺に住んでいたという人と一緒に行く。 隈研吾による建物はスタイリッシュで現代的なんだけど和な感じもして、すごくかっこよかった。自然光が入ってくるのも気持ちいいし、吹き…

5/1 レジデンス成果発表展覧会「TOKYO STORY」

5/1-23 トーキョーワンダーサイト本郷にて。 GW中にアップすればよかったのだけど、なんやかやですっかり遅れてしまった。 この日はHMの作品を見に本郷、というより水道橋へ。久しぶりのJと一緒に行く。最近連絡を取っていなかったが、年明けにフランス…

4/24『リアル感電』(演出・構成・振付・体出演:ホナガヨウコ)

4/24, 25 川崎市アートセンター アルテリオ小劇場にて。 パフォーマーのホナガヨウコとドラム+映像のd.v.d.とのコラボレーション企画。ガールズパワー炸裂!!!のポップでハッピーな舞台だった。 ホナガヨウコが2009年に川崎市アートセンターで行った「カ…

4/17『ゴールデンスランバー』(監督:中村義洋)

渋谷シアターTSUTAYAにて。 ポーラアネックスミュージアムで展覧会を見た後、友人のTさんと一幕見席で歌舞伎を見る予定だったのだが、「さよなら公演」だけあって、普段の倍近い列ができていて諦める。 どうしようかと試行錯誤した結果、『ゴールデンスラン…

4/18「ポーラミュージアムアネックス展2010―祝祭―」

4/1-25 ポーラミュージアムアネックスにて。 ポーラ美術振興財団の助成を受けたことがあるアーティスト4名の作品の展覧会。出品作家の中に友達の友達がいるので見に行く。彼女の作品が一番よかった気がする。ほかの三人も「オフィスや自宅に飾る」という観…

4/11『大洪水』(振付・演出:山下残)

4/8-11 STスポットにて。

4/3「武蔵野寄席《春》」

4/3 武蔵野公会堂にて 趣味の「社会保障制度に関する事務作業」が忙しく、気がついたら行ってから一週間経ってしまった。 二度目の武蔵野寄席、三度目の落語。(落語好きにとっては当たり前のことなのだろうが)柳家喬太郎が大変面白かった。 Youtubeにいく…

3/27「六本木アートナイト」

3/27-28 六本木界隈にて。 フランスで制作者として活躍してるYさんと9カ月ぶりの再会。ただ会うのもなんなので、六本木アートナイトに。お互い、こういったイベントの裏側を知っているので(筆者はそれほどでもないが)、いきおい「ダメ出し」をしながら歩…

3/26『罪〜ある温泉旅館の一夜〜』(作・演出:蓬莱竜太)

3/18〜24 新宿・SPACE雑遊、 3/26〜28 川崎市アートセンターアルテリオ小劇場にて。 蓬莱竜太は気になっていたが、見るのは今回が初めて。信頼できる情報筋から薦められ、川崎公演を見に行く。8カ月ぶりの新百合。 ここのところ寝不足なのだが、まったく眠…

3/22『モリエール――恋こそ喜劇』(監督:ローラン・ティラール)

3/6-4/16 Bunkamuraル・シネマにて この映画自体、モリエールの作品っぽいところがあって、なかなか面白かった。

3/20『おばあちゃんのニワオハカ』(作・演出:西尾佳織)

3/17-23 市田邸にて 市田邸という場所を選んだのはとてもよかったと思う。一方で、話の構成や演技・演出は、もっと「よく」なる余地があるのではないかと思った。やろうとしている(らしき)ことは、きっと面白いと思うのだけど。

3/14『スピードの中身』(作:ブレヒト『折り合うことについてのバーデンでの教育劇』よ り、演出:中野成樹、誤意訳:石神夏希(ペピン結構設計))

3/13-14 三渓園、3/20-21 所沢航空発祥記念館にて。 所沢へ行くのは遠いので、三渓園で見る。とりあえず今年に入ってから見たなかで一番いい舞台だった。所沢へ行くのがそんなに大変じゃない人には是非見てほしい。見てほしいので、そうなるとネタバレはよく…

3/13「オープンスタジオ」

3/13 トーキョーワンダーサイト青山にて。 HMの作品を見に行く。そしたら、YさんとKさんもいてビックリした。HMの作品は、先日コンセプトを聞かせてもらったのだが、面白くなりそう。 前回は不在だったレジデントアーティストのジュンホ・チョンと少し…

3/11「国境を越える文化の価値〜ひとりひとりが造る「文化外交」〜」(講師:ジョン・ホールデン)

3/11 国際文化会館 岩崎小彌太記念ホールにて。 ◎講師:ジョン・ホールデン (英国シティー大学客員教授、英国DEMOSアソシエイト) ◎コメンテーター:熊倉純子 (東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科准教授)、 渡辺 靖 (慶應義塾大学環境情報学部教授)

3/11『赤い靴クロニクル』(構成・演出:高山明)

3/6-14 黄金町にて。

3/7『VACUUM ZONE』(演出・振付・出演:東野祥子)

3/5-7 シアタートラムにて。 東野さんの動きは、やっぱりキレがあって、見ていて気持ちよかった。 ↓セタパブのサイトにあった作品の映像です。

『神曲−三部作』NHK教育「芸術劇場」で放映決定!3月12日(金)

えー、F/T09秋にて上演された、ロメオ・カステルッチの『神曲』三部作がNHK教育テレビの「芸術劇場」で放映されます。絶賛されたアヴィニョン版ということで期待が高まります。特に『地獄篇』は教皇庁広場で上演されたので、東京バージョンとはかなり違った…

3/6『LOVE 2010 Yokohama ver.』(演出:多田淳之介)

3/5-7 STスポットにて。

3/3『私たちは無傷な別人であるのか?』(作・演出:岡田利規)

2/14-2/26 STスポット、3/1-3/10 横浜美術館レクチャーホールにて。 久々のチェルフィッチュ。『三月の5日間』に比べると、かなり印象が変わった気がする。もちろん「チェルフィッチュ」はチェルフィッチュなのだが。 とりあえず、Youtube上にあった『三月…

2/28『リズム三兄妹』(作・演出:神里雄大)

2/27-3/2 のげシャーレにて。 急な坂スタジオ、STスポット、のげシャーレによる創造活動支援プログラム「坂上がりスカラシップ」の対象公演。 岡崎藝術座を見るのは初めてだったが、ヘンなことを色々やっていて面白かった。これが「イイ」のかどうかはわから…

2/28「束芋ー断面の世代」展ほか

12/11-3/3 横浜美術館にて。 アラサー、ロスジェネ世代のアーティスト(というコピーでは普通語られないが)束芋の展覧会。映像作品が多く、分量が少ない感じがしたが、心地よい「気持ち悪さ」を感じられてよかった。あとは「束芋」の名前の由来がわかっての…

2/7「横浜ソロ×デュオ+ 」

2/4-7 横浜ダンスコレクションR これまで、行こう行こうと思っていながら行けてなかった横浜ダンスコレクションR。コンペティションの最終日を見る。なかなか興味深い作品が多かった。

2/6『アルトロ・ウィの興隆―それは抑えることもできる―』(原作:ベルトルト・ブレヒト、演出:川口典茂)

2/5-8 シアターPOOにて。